開運中華 慶修
地図で見る
- 〒174-0074 東京都板橋区東新町1丁目4−10
- 03-3955-4718
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | 中華料理店 |
---|---|
営業時間 | 木~火:11時~20時 |
定休日 | 水曜日、第3火曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
東武東上線の常盤台と下板橋の丁度中間点辺り、バス会社の国際興業営業所向かいにお店があります。 車の場合は、周囲にコインパーキングがあるので、其方に停めて行くのが無難でしょう。 雨の日曜日お昼時に訪問しました。 時には行列がと聞いていましたが、店内は先行者三組ですんなり入店出来ました。 店内はカウンター四席と4人掛けテーブルが2つに、8人掛けの大テーブルが1つ。 タクシー飯やタマちゃんの町中華の番組など、メディア露出も多いらしく、著名人のサインが多数ありました。 今回は名物の絶品チャーシュー炒飯とBセットのミニ麻婆丼とタンタン麺に焼き餃子を追加。 手際も良く、ものの数分で着丼! 先ずはチャーシュー炒飯のビジュアルに圧倒され、ミニ麻婆丼はどうみても普通サイズ… 味の前に感触が危ぶまれる予感がします。 炒飯はたまに化調がガリっと歯にあたる濃い目の味付け。 子供の頃から慣れ親しんだ焼飯の味。 具はチャーシュー微塵とナルト🍥にネギに卵と真正町中華。 そして付け合わせの分厚いチャーシューが3切れ。 コレが曲者で、肉感をガッツリ残した噛み応え十分の難物でした。 家人が1切れで私が2切れとシェアしましたが、これを食べた後から消化ペースが軒並みスローダウン。 家人は珍しく完食を諦めギブアップ🤦♀️ 私は必死に応戦し、少し甘目のミニ麻婆丼とモチモチ中太麺の担々麺をなんとか完食出来ました。 餃子🥟は野菜の甘さを活かした餡に、パリパリの焼き目が美味しい逸品でした。 単品のおつまみと酒類が充実しているので、今度はビールと行きたいな。 お会計2650円也をpaypayでお支払い。 クワッチサビタン🙏
町中華で飲ろうぜのオープニングに出てくるお店。You Tubeでも良く見かけるお店です。 お店の佇まいはまるで昭和。 チャーシューチャーハンを注文。 チャーハンとは別に分厚いチャーシューが3枚チャーシューまいう~過ぎます🤤 外はカリッと中はジュワ〜っと柔らかく。 スプーンでチャーシュー割れます😋 チャーハンの中に刻みナルトが入っていて彩りも良いです。 チャーハンに付いてくるスープも凄く美味しくラーメンも期待出来るかも。 次回はラーメンも食べてみたいです。 暖簾にも書いてありますが開運中華。何か良い事がありますように。
平日11:00ランチでの訪問となります。 お店の外観からして歴史と食欲をそそる店構えと感じます。 ご家族で営まれている様子で店内での連携の良さが伺えます。 セットメニューも充実する中、五目チャーハン単品をオーダー。 昭和の良き時代を彷彿とさせるビジュアルです。 ホタテの入ったチャーハンは初の体験となります。 味は優しく、そして懐かしさを強く感じる仕上がりとなっています。 町中華はいつも私の心を落ち着かせてくれる存在です。 ご馳走様でした。