鬼の担々麺
地図で見る
- 〒174-0072 東京都板橋区南常盤台1丁目38?2
- 03-6794-2836
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 可 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | 担々麺屋 |
---|---|
営業時間 | 火~土:11時30分~14時30分、17時30分~23時 日:11時30分~17時 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | |
トイレ | |
タバコ | 全席禁煙。屋外に喫煙スペース有り |
口コミ
担々麺が売りのお店。 店員さん曰く 白胡麻担々麺マイルドでクリーミー 黒胡麻担々麺はあっさりだそうです。 頂いたのは 特製シュウマイ 麻婆豆腐のハーフ 肉豆腐 相方 黒胡麻担々麺 白胡麻担々麺 私は辛いの好きだから辛さ調節で 7辛にしてもらいました。 シュウマイはお肉がぎっしりで 一粒でボリューム満点 麻婆豆腐は自宅で作るのと違って 本格的な味わいでした 肉豆腐は 黄身と合わさった豆腐が マイルドで美味しい 黒胡麻担々麺7辛は 辛さの中に旨みがあって でも胡麻だからスープはそんな辛くなくて ほぼ飲み干しちゃいました。 麺はどれも辛さ調整できるので 辛いの苦手な方は ラー油なしにもしてもらえるので お子様でも食べれます。 お近くの方は是非!
常盤台銀座商店街にあるネーミングがそそられる担々麺の専門店。 基本の担々麺は白か黒、辛さは10段階から選べて4辛までが無料、5辛からは+100円です。 居酒屋メニューも充実しています。 黒担々麺を選択。 2辛がレギュラーとの記載あるなかで、初陣なので攻めすぎず無料最大値の4辛(辛さと旨味のコラボレーション)でお願いしました。 辛さも痺れもそれ程ではなく、スープはサラッとしている。麺はスーパーなどで買える市販の中華麺といった感じ。 担々麺なので絶対的なハズレはないのですが、総合すると町中華レベルで専門店らしい独自性は感じませんでした。 個人的にはもっとゴマが主張する濃厚で中太麺の担々麺が好きなので、再訪はないかな。 近所の太麺太郎で辛味噌ラーメンを食べた方が満足度高いです。 券売機制ですが声掛けすればPayPayが使えます。 ごちそうさまでした。
ときわ台駅から南へ徒歩6分程度の場所にある担々麺専門の店。店内は意外と奥行きがあり、カウンター席20以上ありそうです。一部カウンター席が減ってテーブル席が出来たようです。 券売機で食券を買います。 数週間ぶりに来たらメニューが大幅に増えていました。アルコールやおつまみ、ご飯物など、それに合わせて券売機も大幅に変更されてます。(メニュー参照) 白ごま担々麺、黒ごま担々麺がメインで辛さのレベルが細かく設定できます。辛さ5以上は有料になるようです。辛さ2がピリ辛程度、3でやや辛い程度。辛いのが好きな人は4以上になると思います。 標準のままでも刻みネギはそこそこ量があり嬉しいポイント、野菜は小松菜あるがチンゲンサイあるとより嬉しいが。初回よりも旨味アップしているように感じられた。トッピングで挽き肉追加すると旨味がアップする気がした。 麻婆豆腐丼はご飯が見えないほどヒタヒタの麻婆が乗っている。ヒタヒタ系なのでご飯が進む辛さはしっかりあるが辛すぎないレベルだと思う。