ケンタッキーフライドチキン巣鴨店
地図で見る
- 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目18−8 巣鴨SYマンション
- 03-5395-7565
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | ファーストフード店 |
---|---|
営業時間 | 10時~22時 |
定休日 | なし |
予約 | |
トイレ | |
タバコ | 全席禁煙。2018年7月1日から完全禁煙になりました。 |
口コミ
多くの人が知っていると思うチェーン店。なので簡潔にレビュー。 食事は美味しいと感じる物が多く、値段はセットを注文して1000円付近になりがち。(今回はデミカツエッグのセットとオリジナルチキンを注文1290円) 店内はリフォームをして間仕切りをなくして空間を広く使って落ち着いた雰囲気になった様に感じる。席は2階席のみで25席ぐらいあるかどうかという小さい店舗さん。 ケンタッキーを知っている人が行く場合に気をつける部分は席数のみで、その他は他と遜色はないと感じました。
夕方でしたがお仕事帰りの方ばかりで意外と学生さんも居なくて落ち着いていていました。 ゆっくりと久々のハンバーガーセットを堪能できたので良かったです!
近隣には駒込店もありますが、何年か前に駒込店も利用してみたところ、オリジナルチキンの味に関して巣鴨店のほうが美味しいと感じ、チェーン店でも結構品質って差があるんだな、と感じて以来、当店舗のファンです。 あらかじめネット注文をして受取に行くだけ、という使い方で月間2度くらい利用している一般客からの印象を記載。 まず、最近のKFCはどんどんタッチパネルでのセルフオーダーが主流になっていく中、お年寄りの街巣鴨という性質もあってか、巣鴨店は常に有人のレジがあるようです。 ご飯時ではなかったことも相まってか、2024年10月に駒込店を訪れた際、有人レジなしの完全セルフレジとなっていました。 有人レジにリソースを割いていることも影響しているのか、実体験としてこの店舗においてはネット注文したからといって、自分が来店時に先にレジに並んでいるこれから注文をする方を通り抜けてファストパス的に注文を受取れるということは少ないです。 この店舗は一般レジの他に、ネット注文やフードデリバリースタッフ向けの受取カウンターが別途用意されています。 しかし、ランチどきなどの繁忙期にはネット注文用カウンターにもスタッフが配備されているようですが、それ以外の時間帯では配備されていることが少なく、結局ネット注文しても通常レジの列に並ばないと対応してもらえないことが多い。 通常レジに並んでいる方は今から注文を取ってもらう人も多くいらっしゃるわけであり、先客が1名や2名であってもオーダーを取る・支払いまで待つと結構待ち時間が発生しますよね。 それらが処理されてから自分のターンになり、注文番号を伝えて商品を受取るわけですが、この仕組みだとネット注文の意味が薄いと感じてしまいます。 さっき口頭で注文した人と比較すれば、注文番号を伝えたらすぐに商品が出てくるという意味ではネット注文の優位性はありますが…。 そもそも注文時に何時に受取りに行くと指定しているわけだし、特に最近に関しては、注文アプリのアップデートにより、客側がそろそろ店舗に到着するという通知をあらかじめ店舗に送信できるようになったのだから、店側がそれを確認したらネット注文受取カウンターにも人的資源を割いたりできるんじゃないか、と感じてしまいます。