うどんそばの浪花
地図で見る
- 〒174-0061 東京都板橋区大原町6−9
- 取得不能
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | うどん屋 |
---|---|
営業時間 | 火~日:11時~14時30分 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
三田線「本蓮沼駅」A3出口から徒歩3分ほど。出口を出て目の前の中山道(国道17号)を戸田方面(左方面)に進むと跨線橋の先にあります。車の方は、併設の駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。(17号沿いにはありません。セブンイレブン手前の細い道の先に「ブレイク板橋大原町があります。100円/20分です。) カウンター4席、2名掛けテーブル×3程度のお店です。口頭オーダ、後会計(現金もしくはPayPay)となります。 メニューは関西風うどんと、ごはん類、お酒もあります。料金は650円~という感じです。並(1玉)200g・中盛(1.5玉)同料金、大盛(400g)は+100円です。一応ビール等やおつまみもありました。 2024年10月の平日12:05到着。カウンター2席空席のためすぐに着席すると、女将さんがお水とオーダを取りに来ていただきました。今回は「かすうどん950円」(中盛300g無料サービス)としました。結果12:17着丼となりました。 かすうどんですが、出汁は、黄金色の鰹出汁で、とても濃いですねー、これは美味いです!うどんは、モチモチしていますが、まー正直普通です。なんてことない。具材は、油かすですが、たっぷりで、これもとても良いですね。歯ごたえ、旨味は申し分ないですね。青ネギが少々というシンプルな感じでした。途中で卓上の一味をかけて辛味を増して一気に出汁まで完飲してしまいました。 いやー美味いですね。是非次回は、牛すじやカレー等も頂いてみたいと思いました。この出汁なら文句なしで美味いだろうなーと思います。 最後に。知らない方のために「かすうどん」の「かす」についてですが、大阪南河内の郷土料理で、牛ホルモンをじっくり揚げたものです。もともとは、食用油を取るために、ホルモンを加熱して、油をとっていたのですが、その”(残り)かす”を「(油)かす」と読んでいたようです。その後、もったいないので、何か料理につかえないかとしていたところ、とても美味しかったので、これが関西で定番化したということのようです。脂はかなり抜けているので低カロリー高タンパクの食材で、かつ旨味がとても強いので、関西の方は好んで食べています。
前から気になっていたお店でした。お二人で切り盛りしているようです。 2人席が3つと、カウンター席4席。 牛すじうどんをいただきました。スープは澄んでいて、奥深い出汁がとても美味しかったです。牛すじもとても柔らかくて、うどんもコシがありました。 チェーン店のうどんも美味しいですが、それとは違う旨さがありました。 他のメニューも食べてみたいです。
以前から気になってたうどん屋さん 醤油系ではない出汁系を探していました かす?は初めてでした かすうどん大盛りです 懐かしい出汁系で程よい甘みでとても美味しい かすはホルモンらしいですがこれもコリコリして脂とのバランスもいい うどんに薄っすらアブラものり美味しくしていました リピ確定で別メニュー挑戦です