なか卯 大山店
地図で見る
- 〒173-0014 東京都板橋区大山東町21−6
- 0120-295-770
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | 和食店 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
290円モーニングがありがたい、なか卯 TKGメインですが、漬物も美味しいです。
以前は自宅のそばになか卯があったので頻繁に通っていましたが最近では近くにないのでかなり久しぶりの訪問になります。 変わらず券売機で食券を購入するスタイルですが様々なキャッシュレスにも対応したものに変わっていました。 今回はかつ丼と小さいうどんと単品で唐揚げ1個を注文。 缶ビールも合わせて注文しました。 なか卯さんにも値上げの波は押し寄せており、まずは高くなったな・・・が第一印象です。 かつ丼は変わらずこの値段であれば美味しいと思います。 ここのかつ丼はなぜか紅ショウガと一緒に食べると美味しく感じます。 うどんについてはコスパも含めて可もなく不可もなく。 唐揚げは1個110円ですが、肉も固くて当然ジューシーとはかけ離れたものが出てきて残念な気持ちになりました。 揚げたてではありません。 奥さんは親子丼とマーボー豆腐が合い盛りになったものを注文しましたがマーボーは比べるならばすき家の方が辛み(痺れ)も甘みもバランスよく美味しいです。 こちらは甜面醤の甘みが強すぎて後半飽きるようです。 こういったファーストフードの丼屋さんもワンコイン以下で食べれるものも少なくなってきたので当たり前ですが評価も厳しくはなってきます。 これだと時間がないときにサッと食べるならいいですがなか卯に行こう!とはならないと思います。
なか卯と言えば親子丼! しかし今日は鴨ネギ蕎麦を頼んでみました。 蕎麦ですがなか卯なので基本的には薄味です。 でもなか卯の出汁って美味しいですよね! 東京に来たときは汁の色を見てびっくりしたもんです! 今ではそっちのほうが好きになりましたが、やはりたまに食べるの関西風の出汁は美味いです! なか卯は可もなく不可もなくオーソドックスな味だと思います。 鴨は薄くてペラペラでした。 つくねが2個入ってるのですが、片方に骨が入っており歯が痛かったです。 やはり親子丼にしとけばよかったなーっと少し後悔です。w 期間限定の鶏塩うどんも食べてみたかったです!