共栄軒
地図で見る
- 〒174-0064 東京都板橋区中台1丁目45−9 パルム中台
- 03-3936-6634
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 可 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | 中華料理店 |
---|---|
営業時間 | 木~火:11時30分~15時 |
定休日 | 水曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
本当に美味いものには言葉はいらない。 いらないけど、言葉がないと俺じゃないので 無理に引き出そうと思う。 上板橋を辺境と言ったら住民に怒られそうだが そういう町のおいしい話。 共栄軒という、ありそうでなさそうな町中華。 ラーメン、餃子、チャーハンあたり、 オーソドックスに攻めたいところだが、 ロースしょうが焼きをチョイス。 メニュー数がおびただしいというのも、 やはり町中華の特徴。 メニュー表には単品しか書いていないが 750円にライス、スープ、漬物がついて1000円に。 いわゆる定食セットになる。 衝撃的なうまさと今回は言わせてもらうが、 マジでうまかった。 豚ロースが2枚あって超ボリューミー。 生姜のすりおろしがメチャクチャ効いてる。 肉もとにかく柔らかくて、アゴが最後まで疲れない。 ライスが進む進む。 もう信じられないくらい美味いから仕方ないけど 他のメニューのポテンシャルも見たくなる。 ★hugnry殿堂店 *************************************** ロースしょうが焼き(定食):1000円 【中華料理 共栄軒】 東京都板橋区中台1-45-9 月・火・木・金|11:00 - 15:00 土・日 |11:00 - 17:00 定休日 |水 ※2025年1月時点 ***************************************
半チャンラーメン 750円 + 麺大盛り 150円 自宅から自転車20分の此方。メディアに取り上げられてすっかり有名なお店。 此方のお店はご飯物の方が人気があると分かっていたものの『半チャンラーメン大盛り』を注文。 スープは、鶏ガラベースかつ醤油の風味が立つ。雑味がなく飲み干せる。麺は中太麺で茹で過ぎてなく、プツッと切れる。若干の芯が残る美味しい麺はスープとよく絡む。麺は2玉。具は海苔・ナルト・ほうれん草・チャーシュー・メンマ。特筆は、チャーシュー。大判で肉厚のロースを使った自家製チャーシュー。低温調理でじっくり火を通しているので仕上げはメディアムレア。提供時に丼に浮かぶチャーシューはピンク色。アマダレに漬け込んだせいか、チャーシューは仄かに甘い。ロース肉なのでとてもジューシー。こりゃ堪らない美味しさ! 半チャーハンには刻んだチャーシュー・ハム・たまご・葱が香ばしく炒めらていて、美味い。なるほど、これがあの伝説のチャーハンか!東日本大震災が起きた日、街中が混乱のなか、学校があちこちに出前をお願いしたのらしいのだが、唯一『共栄軒』だけが引き受け、なんと200人分のチャーハンを大きなボウルに入れ、何度も運んだそうだ。地元で語り継がれる街中華、まさに共存共栄の名に相応しい『共栄軒』。いやはや、恐れ入りました!大変美味しく頂きましたました。 とお会計を済ませ店を出るとまあ〜!6名様待ち!やっぱり人気あるんだね!
YouTubeでたまたま知ったので正月連休の最終日の2時頃に行ってみました。 評判の肉厚ロース生姜焼きとオムライスにトライ、ロースはジューシーで柔らかく、生姜たっぷりの甘ダレのと一緒に食べる野菜が意外にも大ヒットでした。生姜エキスが舌がヒリヒリする感じは初体験でした。 オムライスは濃いめの味付けで少し酸味のあるデミグラスソースたっぷりで、ざく切りトマトも大満足でした。 女将さんと男性スタッフが厨房にいて、笑顔の素敵な女性スタッフが接客を切り盛りしています。 満足感で連休を締め括ることができました。