蕎香
地図で見る
- 〒174-0063 東京都板橋区前野町6丁目47−10 サンヴィレッジ
- 03-3969-8775
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | 蕎麦店 |
---|---|
営業時間 | 11時~13時 |
定休日 | なし |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
志村坂上から20分程歩いたこちらを訪問。 最寄りはバス停だが、電車だとアクセスは大変。 12:00到着だが、先客は2組ですんなりと入ることができた。 メニューはテーブルのメニューに加えて、壁に貼られてるメニューが豊富。 下記を注文した。 十割そば味くらべ 1,000円 新じゃがいもととうもろこしのかきあげ 300円 蕎麦は北海道産と茨城県産の二種盛り。 茨城県産は、繊細で素朴な蕎麦の香りが感じられる。 北海道産は、こちらも繊細だが蕎麦の香りはしっかりと感じられる。 どちらも極細だがしっかりと冷水で締められていて、歯切れのよい食感。 かきあげは、じゃが芋のホクホク感ととうもろこしの甘さが絶妙で美味しい。 つけ汁は濃い目の辛口なので、ちょんづけで十分。 どっぷりとつけない分蕎麦の香りの良さが引き立つ。 アクセスのいい場所にあると、混むだろうなと感じるほど美味しい蕎麦で、価格も割安に感じる。 都内の名店くらいの価格でも納得できる味なので、非常にオススメできるお店となる。
どのサイトでも高評価の店。住宅街の狭い路地にあるため道に迷いましたが、日曜昼過ぎ初訪。3割程度の入り。基本のもりそば+にぎす天を注文。ブレンド粉の二八蕎麦、手打ち細麺。ワクワク。でも食べるとあれ、評判ほどの香りせず、柔らかく喉越しない。茹ですぎの感じ。たまたま?ツイてない涙 江戸前の辛口つゆ、揚げたてサクサクの天麩羅、濃厚な蕎麦湯と、他は美味しかったです。値段良心的、接客自然、店内綺麗でした。
蕎麦の美味い店です。通常初めてのお店ではもり蕎麦を頂くことにしているのですが、腹が減っており天もりを注文。注文後5分も待たずに届いた蕎麦は、細く腰があり蕎麦の香りが絶妙。どうやら江戸前のようで蕎麦汁が少ないことにも納得。濃口の蕎麦汁に少しだけ蕎麦を潜らせればこの美味しい蕎麦には十分です。薬味も然り。また蕎麦湯は茹で汁でなく蕎麦粉を溶いておりこれも格別。ただ蕎麦湯を頂く頃には蕎麦汁がほぼ残っていないので、たっぷりの蕎麦湯はストレートで味わうこととなります。何より驚いたのはこのクオリティに対する値付け。今回は何の情報もないまま訪れたので、もり蕎麦が650円ならそこいらの蕎麦屋程度だろうと全く期待してませんでした。ちなみに天麩羅は天汁が別に付いてきましたが、味については中の上ってとこでした。リピ間違いないお店です! ※早速翌日に大ざるを頂きましたw