つけ麺岡崎 東口店
地図で見る
- 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目15−1 真下ビル B1F
- 03-3985-6200
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | ラーメン屋 |
---|---|
営業時間 | 火~金:11時~15時45分 土日:11時~20時45分 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | |
トイレ | |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
初訪問のお店 味噌つけ麺が珍しいと思い、いただきました。 【感想】 それほど美味しいと思えるつけ麺ではありませんでした。 スープ自体はほんのり味噌味で、熱々で美味しいと思えたのですが、麺がイマイチで、スープにも絡まず、麺自体も好みではありませんでした。 お店は雑居ビルの地下にあり、夜は他業種のお店になるとかで、スナックのような店内でソファに座っていただきました。 スープは石焼になっていてグツグツした状態で提供されました。 割と最後まで熱さが保持されていました。 ガッツリ濃厚味噌ではなく、ほんのり味噌風味という感じでした。 つけ麺のスープとしては味が薄く、スープ割りをせずにそのまま飲んでも美味しかったと思います。 麺はつるっと食感の中太麺 シャバシャバのスープにはあまり絡まず、つけ麺として楽しめませんでした。 他のメニューに味噌ラーメンがありましたので、もしかするとそちらの方が美味しいのかもと思いました。
土曜日の夕方、17時半頃ぼっちで初訪問。階段降りて地下1階に店舗があります。ドアはオープンになっており、階段に降りる途中でセンサーがあるようで、入口に入るところで店員さんの「いらっしゃいませー」と挨拶が厨房とフロアから聞こえます。先客は1名のみでした。 店内に入るとすぐに店員さんがお冷を持って、席へ案内してくれます。店内はらーめん、つけ麺店とは思えないソファが並んでいます。各席にはメニューとお冷のポットが常設とシンプル。席にの壁などにはティッシュボックスが置いてあります。 注文は、店員さんに直接、口頭で行います。支払いは食後(現金)になります。今回は「石焼き和風つけ麺・黒(醤油)」(1,050円)にしてみました。 待ち時間は10分弱でした。最初につけ汁とし石焼きのつけ汁がぐつぐつ煮立った状態で配膳。すぐに麺とトッピング。麺は並で450g。スープはさっぱり、直接、飲むこともできる感じで本当に和風ですね。トッピングのとろろ、オクラ、油揚げが合いますね。とても美味しかったです。次回は味噌を注文してみたい。
魔王(中級、並盛)、味付け玉子をお願いしました。 つけ汁はハッキリ辛いです。私は辛さには多少強いかな位なので中級でお願いしましたが、耐えられる限界に近い感覚でした(食べ終えてしばらくは唇が痛かった)。味付は出汁的な旨味もありますが、サラサラ系だからか、つけ汁を直飲みしたら感じるくらいで、麺と絡ませたときは然程感じません。 麺は中太で、それなりに量があります(茹で前300gくらいかなと)。 シャキシャキのモヤシや、キクラゲなども乗っています。 味玉は塩気が効いており、トロみも丁度よく、美味しかったです。 全体としては辛さを追求する方向けかなと。 【補足】 土曜昼の12:00にお邪魔しましたが、客入りは半分いかないかな、くらいでした。後続客もそれなりにいて、退店時には店内待ちも2名いらっしゃいました。