らあめん こそっと
地図で見る
- 〒174-0076 東京都板橋区上板橋3丁目9−4
- 03-6754-0215
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | あり |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 可 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | ラーメン屋 |
---|---|
営業時間 | 金~火:11時~14時30分、18時~21時 水:11時~14時30分 |
定休日 | 木曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
休日のランチに一人で訪問。鶏白湯塩ラーメン+和え玉で800円+200円。店主さんは物腰柔らかく丁寧な接客で好印象。ラーメンは真っ白だけど濃厚って感じでは無く意外にあっさり。クリームシチューに近い感じ?スルスル入る。卓上の柚っことの相性抜群で美味しい。具材はチャーシューが大きなものがあり食べ応えあり。それでもちょっと足りないので和え玉を。これはこれだけで煮干し感濃厚な美味しいもの。ミニチャーシューも入っていて美味しい。鶏白湯スープにもつけて食べたけど個人的にはそのままの方が美味しいかな。カレーラーメンが名物なのかな?今度はそっちを食べたい。
カウンターとお座敷のこぢんまりとしたお店。 接客の男性店員さんの愛想がとても良かった。 これだけで星5は確定。 ラーメンを作ってるのは女性店員さんで、提供時間も早く、料理の見た目も綺麗。 スープは濃厚だけどサラサラ。 冬場に食べると少し塩っぱく感じますが、鶏白湯特有の臭みも少なくて食べやすい。 残念なのは、麺に対してスープの量が少ない事。 普通に食べてても全部飲み干せそうな量しかない。 大盛りにすると明らかにスープが足りないので、器を大きくして量を増やす工夫が欲しい。 豚バラチャーシューが柔らかくて美味。 もう一つの鶏チャーシューは胸肉なのか、少しパサつきが気になる。 穂先メンマが美味しくて、追加で足したいくらい。
見た目が良く、美味しそうだと思ってきてみたら長蛇の列。これは期待できるなと思っていた。特筆すべきは、男性スタッフの気持ちの良い接客。ラーメンは食べてみたが、個人的にはおいしいと思えなかった。スープに臭みはないが味の決め手を欠く。チャーシューは写真で見るよりも分厚すぎる。脂身以外の肉は硬くて食べる気がしなかった。これは改善してほしい。私は滅多に残すことがないが残してしまった。コーラを2つ注文して味をごまかしながら食べたくらいだ。人気の様子なので、好きな人には好きなのかもしれないが、全く理解できない。作り手の女性2人は無愛想ではないが淡々と仕事をこなす。男性スタッフが欠けてしまうと⭐︎0だ。鶏白湯はケチらずもっと濃厚にすべき。麺特盛りを頼んだがスープが麺に対して全く足りていない。麺が汁を吸ったのかと思うほどの状態で最悪だった。残念ながらもう行く事はない。近隣だと江古田の燦燦の方が格段上だと思う。