ビマラ インドダイニング
地図で見る
- 〒174-0063 東京都板橋区前野町2丁目3?3
- 03-6454-9155
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | あり |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 可 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | 南インド料理店 |
---|---|
営業時間 | 火~日:11時~15時、17時~23時 |
定休日 | 月曜日 |
予約 | |
トイレ | |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
孤独のGさんが探訪した人気カレー店に⭐️4の良だね🙂 昨日仕事納めで今日は自宅で大掃除をしていたが、ふと中野にある南印度ダイニングを思いだした。それというのもお正月は孤独のG番組のお祭りだからかな🤗。普段は人気店だけあって1人でも予約をした方が良いらしい。予約して行っても大混雑ならゆっくり落ち着いていただけない。ランチは15時までだから14時半で予約できるか電話で聞けばOKとのことで嬉しいね😊。応対してくれたお姉さんは親切で丁寧だった。案の定、14時半に着いたら店内は余裕の空席。スペシャルランチ1540円のカレー2種はチキンとマトンにして辛さは2辛をchoice。元々セットにミニライスがついているので、プレーンナンをガーリックナンに変更して+390円、更に他店にないブルーベリーラッシー600円をorderだ。待つこと数分で写真の如く配膳された。どれどれカレーを一口いただくと、ウン?これが2辛なのかと舌が問う。数多くの外国人シェフのカレーをいただいてきたが、Zの舌のスケールでは1辛かな?🤔。おそらく人気店だから、来訪してくるお客さんたちの舌のスケールに自然と合わせるようになった気がする。2辛なら他店はもっと🌶️🌶️のはずなのだが⁉︎プレーンナンをガーリックに変更するのも他店では100〜200円だが390円で割高かな。ケチをつもりは全くないがZ感に偽りはない。外国人シェフのカレー専門店で銀座のDと有楽町のPが味と質、高級感で抜けている😋。横浜西口のRもかなり👍。手軽な値段で本場の味を楽しめる赤羽駅ナカのSも✌️。渋谷のMは盛り付けの話題性はあったが中身は⭐️2。下高井戸のMは辛さのスケールが壊れているらしく蜂蜜甘たっぷりで⭐️0だね。あくまで個人的な感想だから参考程度にされたし。お店の人からTVを見てきましたか?と問われたので確かに見たが、それ以前からTVで紹介されていない名店巡りをしていて、どれだけ違うのか隠れ調査員になった気分を楽しんでいますと、ご馳走様のお別れの挨拶とさせていただいた🙏
自転車で自宅から5分のところにあり。在宅勤務の時に1ヵ月に1回ぐらい訪問。 今日は週末土曜日開店と同時に訪問。チーズナンと日替わりカレー、ラッシー、ラサムスープ頂きました。 よく店内見渡すと、孤独のグルメのポスターがあり、Google検索すると孤独のグルメで取り上げられてたようで、改めて隠れ家的なお店であることを認識しました。 中野周辺にいらしたときには、ぜひ立ち寄っていただくことをお勧めします!
駅から徒歩10分程、薬師あいロード沿いに「南印度ダイニング」はあります。外観からひときわ異彩を放った外観から「南インド」を全面に打ち出しています。 休日の18時頃に予約無しで訪問。店内はインド人系の家族連れが1組のみ。みな、本場さながらに手で食べています。本場感もあったので当日注文ができる一番高いコースの「Dクイーンセット」を注文。 ※ちなみにバナナリーフミールスを注文したら「前日までの予約だからできない」と言われました。 ◆クイーンセット カレーやケバブ、チーズナン、インドのアイスにグラスワインと南印度料理を味わうためのコースになっています。 特にケバブは肉肉しさがありダイナミック。インドの赤ワイン、初めて飲みましたがキリッとスッキリして飲みやすい。 同伴者のビリヤニを一口もらいましたが、複雑なスパイシーさで美味。色々な料理が入っているコースも良いですが、ビリヤニ一本の方がトータルでは満足度が高いかもしれません。 加えて、色んなインド料理系を巡ってきましたが当店のチャイはトップ3に入る美味しさですね。特にチャイは是非飲んで欲しい。 店内には劇映画「孤独のグルメ」のポスターが貼ってあったり、面白い世界線のお店でした。次はビリヤニかドーサを食べてみたいなあ。美味しかった。ごちそうさまでした!