ブラウンオニオンカレーファクトリー
地図で見る
- 〒175-0082 東京都板橋区高島平5丁目22−12
- 03-5967-1477
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | カレー店 |
---|---|
営業時間 | 水~日:11時~14時30分 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
西高島平の“ブラウンオニオンカレーファクトリー”さんでランチ。地元で人気のお店です。大きく分けて“3種のカレー”と“2種のカレー”があってどちらもキーマカレーの要素が含まれますが“2種のカレー”のほうが欧風カレーに近いということで、今回は「2種のカレー ヒレかつ 1780円」をいただきました。写真の通り“ヒレかつ”のボリュームがすごかったです。カレーに浸して食べても美味しいですが“とんかつソース”や“ごまの入ったソース”をかけながら食べても美味しかったです。トッピングはパクチーやトマト、炒めたピーマン、マッシュポテトなど種類が豊富で色々な組み合わせで味わえるのが楽しかったです。カレーは少し酸味を感じますが酸っぱいというほどではなかったです。辛さは通常でいただきましたが程よかったです。ご飯は標準で200gでした。店内はリゾート感漂うハイセンスな内装で椅子やテーブルもアンティークっぽいのを使用していてとてもおしゃれな感じでした。カッコよかったです。カレーのカテゴリとしては南インド料理のミールスを意識したオリジナルカレーで日本式のミールスを目指しているそうです。ボリュームたっぷりでクセになる美味しさでした。ごちそうさまでした!*非常に丁寧な接客とスマートなサービスで好感が持てました。
日曜日 10:50 晴れ 11:00開店に対し25人待ち 11:00開店、1組ずつ店内に案内され一回転目では11名が案内されたので、実質14人待ちともいえる。 着席まで2時間 11:00に開店し先頭集団は店内へ、残り20人待ち。 11:35店外で並んでいるうちにオーダーを聞かれる。初めてだと伝えると丁寧に教えてくれました。 12:00時点で18人待ち。 退店13:15時点で21人待ち ◾️座席 カウンター✖️4 テーブル6人✖️2 6人席は2人✖️2の運用もあり。 ◾️オーダー 3種のカレーD 1680円 D:ジャガイモ、トマト、ピーマン、カットチキンがトッピングされる。その他はメニュー参照。 辛さオーダー:可能 着席から提供までの時間:5分 ◾️特筆すべき点 見た目:店舗は外観、内装ともにおしゃれ。カレーはややシャバ目のカレー2種と、しっとり系キーマ。やや混ざり気味で提供され3つのカレーに明確なテイストの差は感じにくかった。 スパイス感:そこまで強くないが、食べ進めるうちにしっかりと感じられた。尖った感じは無く、わずかな独自性を持ちつつも万人受けを狙っていると思った。 量:成人男性の昼食に足りる。夕食にも足りる。 ライスを大盛りオーダーしたがライスを一旦食べ切った時点で、カレーは半分以上残っていた。 大盛りと言えど少なめに感じたので、ライスおかわりも大盛りで注文したが、最初より多めに見えた。かなり満腹(120%)になり夕飯はパスした。 辛さ:中辛をオーダーしたが、市販カレーの中辛程度の辛さに感じた。そこにプラスしてスパイス感がオンされる。 美味しさ:美味しい。カレー単体の美味しさもあるが、皿全体の彩りやトッピングたち込みでとても映えて見える。 ◾️その他 ・代金は入店時に先払い。 ・決済は現金オンリー。 ・第一日曜日はカレーラーメンの日で、カレーは3種と2種以外はお休みとなる。 ・ライスは大盛りやおかわりが無料。辛さも調整可能。卓上調味料も豊富。お漬物乗せ放題システムと、パクチー多めオーダーが可能。とにかく食べ方の自由度が高い。 ・店員さんの気配りが素晴らしい。繁盛店に時々見られる雑さが全く見られないので、落ち着ける。 ・覚悟はしていたが、土日に開店時間に合わせて行くと、2時間程度屋外で待つ事になる。多分開店前から並ぶ方が効率は良いと思われる。 ・カレーは1680円であり、単価はやや高めになる。しかし、満腹になれる、店内の雰囲気が良い、店員さんの気配りが良い、卓上調味料豊富、お漬物食べ放題、ご飯も食べ放題、カレーも美味しい、という事でトータル価格以上の価値を提供できていると思う。 繁盛店なのもわかる。
平日の開店10分ほど前に来店。 既に10人前後並んでいた。レビューを見て美味しそうな上ロースカツカレー(2880円)を注文。先払いで 30分ほど待つと料理が運ばれてくる。その間も紅茶をくださるなどサービスは丁寧。 肉厚ながら柔らかいカツは絶品。何もつけずにそのままのあとは岩塩、ソースをつけて頂く。値は少々はるが、ご馳走ランチとして申し分ない。 カツを楽しみすぎてカレーの味わう余力がないほどお腹を満たしてしまった。カレーは中辛より若干辛いぐらいかな。辛さは足せるのでお好みで足すといいだろう。個人的にはスパイスがもう少し効いていてもよいかも。 卓上調味料は豊富で、口のリセットにちょうどいいらっきょと濃すぎない福神漬けでおいしく頂く。少食になり始めた自分にはライスは普通盛りでも充分な量だったので次回があればカレーのスパイス、野菜をじっくり味わいたいものだ。食後のデザートアイスでお腹を落ち着かせて退店。ごちそうさまでした。