原価牡蠣酒場 BRIDGE OYSTER
地図で見る
- 〒173-0004 東京都板橋区板橋4丁目13−1
- 取得不能
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 可 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | モダン居酒屋レストラン |
---|---|
営業時間 | 金~水:17時~23時30分 |
定休日 | 木曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 分煙。喫煙室あり2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
口コミ
北区板橋駅から徒歩15分程。新板橋駅から徒歩10分程。板橋区役所前駅から徒歩10分程。のところにある「原価牡蠣酒場 BRIDGE OYSTER」さん🦪 どの駅からも程よく歩けますが「原価牡蠣」という名前が気になり利用しました。喫煙者には、隠された喫煙スペースを探す楽しみもあるかも?笑 ※「原価」というだけあって、入場料550円や時間制限があります。お店独自のルールを理解できない人には不向きなお店になります。 原価なのは食べ物ではなく飲み物?のようです。 【食事・味】 飲み物は氷が多く感じますがそれでも安い(原価?)です。 食べ物の飾りつけが少し寂しく感じますが、メインの料理が美味しいので気になりません。作りたてを頂けますが、料理によっては提供にそこそこ時間がかかりそうです。 ※生牡蠣はお店で手を加えるわけではなく素材のみの味になるので、生牡蠣に対して素人な自分はあえてコメントを控えます。個人的に新鮮で美味しく感じました。 【価格】 食べ物も利用しやすい価格設定です。20代の方には少し高く感じてしまうかもしれません。 【接客・サービス】 店長もホールの女性もとてもハキハキしています。特にホールの女性は丁寧に親切に接客しようとする心構えが会話の中から伺えます。 この方の接客で、食べ物も雰囲気もとても印象よく感じます! ※過去のクチコミでもあるように、ハキハキ=威圧的。と感じてしまう人?には、少し抵抗があるのかもしれません。個人的には、過去のクチコミに丁寧に対応していると思います。 【雰囲気】 店内カウンター席とテーブル席がありますが、小洒落たカフェのような雰囲気です。軽く飲み食いしたい近隣のカップルにおすすめできます。 ※入場料や1人1ドリンク1フードのルールがあるので要注意。 【客層】 40代男性、会社員の団体 【総合評価】 AA(牡蠣好きの方や近隣の軽く飲食したい方にはおすすめです。ガッツリ食事をしたい!たくさん飲みたい!という場面では、料理の提供が遅い時もあるので不向きに感じます。たまたま近辺にこられた方にもおすすめ。日中はカフェになるようです。) S:絶対に行くべき✨(90点〜) AA:おすすめできるお店(80〜89点) A:悩むなら行ってよし(60〜79点) B:利用できなくはない(50〜59点) C:おすすめしません(〜49点) 味 ★★★★★ 価格 ★★★☆☆ 接客 ★★★★☆ 雰囲気★★★★☆ 【こんな人におすすめ】 軽く飲み食いしたい30代以降のカップル、牡蠣好きなご夫婦、男性飲み、女性飲み、男女飲みでの利用もおすすめ。 ただし、騒がしく飲まれる方、大人数での利用には不向きかも。 【本日の個人的おすすめ】 ★日替わり赤身のローストビーフ(ハースサイズ)★ →牛肉とバルサミコ酢の香りと、クローブという香辛料の香りがとても気に入りました。クローブは好みが分かれるかもしれません。 火を通しただけのお肉と全くの別物です。 ★牡蠣のグラタン★ →牡蠣&チーズ好きには兎に角おすすめ!牡蠣とチーズの塩味が合わさるので食べ過ぎには要注意。 ★濃厚牡蠣のクリームパスタ★ →牡蠣好き&クリームパスタ好きには俄然おすすめです!提供に時間がかかりましたが今までで1番美味しい牡蠣パスタでした。 ※あくまで個人が利用したタイミングでの価格、メニュー内容、個人の評価になります。
店内はとても綺麗。店長さんとても気さくな方でワインを教えてくれたり、料理の説明を丁寧にして頂き、とても好印象!牡蠣も大ぶりでぷりぷり!新鮮!トイレも男女別で2つあり、めちゃ綺麗でした。また必ず行きます!ご馳走様でした!
生牡蠣を食べるために訪問 四種の牡蠣はそんなに大きくもないが、どれも美味かった 牡蠣たべたくなったらまた行こう