築地銀だこ
地図で見る
- 〒175-0083 東京都板橋区徳丸2丁目6?1 イオン板橋店
- 03-5945-5261
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | たこ焼き屋 |
---|---|
営業時間 | 9時~21時30分 |
定休日 | なし |
予約 | |
トイレ | |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
いつどこで食べても銀だこは外カリ中フワで美味しい。 このお店は板橋イオンのフードコート内にあるテナント店。接客もよくいつも利用しています。 テナントには他にも丸亀、サーティワン、モスなどが入っており、エリアまたぎOKの自由席なので各店で購入したものを持ち寄って食べることが可能です。 たかがチェーン店のたこ焼き店と思うなかれ、TVなどで銀だこ特集が放映されると、翌日は尋常でない(ホントにヤバい)長蛇の列になるので気を付けて。 きっと東武練馬駅からのアクセスがいいからなのもあるんだろうなぁ。 てりたまはタマゴ別皿にして盛ってもらうことも可能でした。
おばあちゃん店員が素手で直接タコを入れたり型に入った液を触っていた。他の店員は手袋をつけているのに…。 気持ち悪くて買うのをやめました。 衛生面を考慮したほうがいいと思います。
待ち時間が長すぎる。土日のフードコートはイオン板橋 銀だこ 待ち時間30分〜1時間(笑) 土日はいつ行ってもこの混み具合。レジ担当と渡す担当を別にするか、なにかしら対策を講じてほしいと毎回思う。。。 別のお店で注文した家族は、いつも食べ終わってる状態。 銀だこは美味しいが、ここのお店の仕組みはどうにかしてほしい。