iro
地図で見る
- 〒171-0033 東京都豊島区高田1丁目6−9
- 03-6315-9161
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | 不明 |
---|---|
子ども用食器 | 不明 |
子供イス | 不明 |
授乳設備 | 不明 |
座敷 | 不明 |
おむつ交換 | 不明 |
ベビーカー入店 | 不明 |
ベビーカー置き場 | 不明 |
階段 | 不明 |
ベビーカーの席利用 | 不明 |
店舗情報
ジャンル | カフェ・喫茶 |
---|---|
営業時間 | 水~日:10時~18時 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
予約 | |
トイレ | 不明 |
タバコ | 全席禁煙 |
口コミ
訪問日:2025年4月12日(夕方〜夜) 気温:19℃くらい(春の陽気で、ジム帰りの散歩にちょうど良い) 体調:軽く運動後、リラックス お店の備考:2時間制、ペイペイOK --- ジムのあと、早稲田の神田川沿いをふらっと散歩していたら、偶然見つけたカフェ「iro」。外観からすでに素敵な雰囲気が漂っていて、吸い寄せられるように入ってみました。 注文したのは、お菓子とチーズケーキの二段プレート。これが見た目からしてちょっと贅沢な気分になれる一皿で、ゆったりした時間の中で味わうスイーツは格別。写真はうまく撮れなかったけど、実物はかなり映えます。 特に印象的だったのが中国茶のラインナップ。種類が豊富で、香りのバリエーションも面白い。今回はスイーツに合わせて軽めのものを選んだけれど、次は中国茶をメインに楽しむのもアリだなって思いました。 店内は静かで落ち着いた雰囲気。外のテラス席も少し暖かくなってくると心地よさそうです。1人でぼーっとするのもいいし、誰かとゆっくり話すにもぴったりな空間です。 帰りにはアートペーパーを一枚いただきました。実はお店の隣がアートペーパー専門店になっていて、こちらも多彩な紙がずらりと並んでいてすごく興味を惹かれました。カフェとアートがゆるやかにつながっているのも、このお店の魅力かも。 またふらっと立ち寄りたい、静かな発見がある素敵な場所でした。
珍しく朝活に繰り出し気になっていたお店へ 川沿いの閑静な住宅街に隠れるようにあるカフェだからか貸切状態で楽しめました☺️ . . . お店を探して歩き回ったので(方向音痴)ちゃんと食べたいなとメニューを見ていたら飲み物を注文するだけでトーストとゆで卵がつくと教えてもらい速攻そちらを注文✍️ 名古屋などで飲み物だけで色々おまけがつくモーニングがあるとは聞いてましたが実際遭遇するのは初めてで嬉しかったな☀️ . . . コーヒーカップやエッグカップ、砂糖入れ、全て統一されていて美しい パンは、あらかじめバターが塗ってありさらに切れ目があるのでサクサク部分多め。 茹で卵は硬めで食べ応えしっかり♀️ シンプルながらも素敵な朝のスタートでした . . . お会計時に来店回数を聞かれ、初と伝えると可愛いペーパーナプキンを頂きました... (後から知ったのですがペーパーナプキン専門店併設のカフェだったためのようです) 飲み物しか実質頼んでないのにいいのかと恐縮になるくらい素敵なおもてなしでした 最近自粛で人にも会わないのでカフェ自体の良さはもちろんですが優しい人に少し関われて心もチャージ . . . 結構メニューも多かったのでまた1人でゆったり来よう
都電荒川線早稲田駅が最寄り駅です。 川沿いにあり、落ち着いた雰囲気でした。 予約OK、2時間制です。 コーヒー、紅茶、中国茶、ハーブティーなどなんでもあります。 コーヒーはハンドドリップで店内に良い香りが漂っています。 紅茶はポット提供なので、3杯は飲めます。 店員の方たちもみなさん感じが良く、客も落ち着いた方が多いのでゆっくりできる良いお店でした。