iron kitchen アイロンキッチン
地図で見る
- 〒174-0053 東京都板橋区清水町79−8
- 03-3962-5971
子連れ家族が気になるポイント
キッズメニュー | あり |
---|---|
子ども用食器 | あり |
子供イス | あり |
授乳設備 | なし |
座敷 | なし |
おむつ交換 | 不可 |
ベビーカー入店 | 可 |
ベビーカー置き場 | なし |
階段 | あり |
ベビーカーの席利用 | 可 |
店舗情報
ジャンル | レストラン |
---|---|
営業時間 | 月~土:11時30分~14時30分、17時30分~22時30分 |
定休日 | 日曜日 |
予約 | 電話予約可 |
トイレ | 洋式 |
タバコ | 全席禁煙。テラスに灰皿設置してます。 |
口コミ
私道の看板を進むとありました。パスタはソースと具材の掛け合わせで自由に選ぶことができました。明太子と生イカは1300円、ランチは前菜とパンがつきました。パスタの硬さも良く、前菜のパテ美味しかったので、ランチはお得感ありました。お魚やお肉のメニューも美味しそうだったので、今度はそちらも食べてみたいと思いました。
たまたま前を通りかかって興味を持ったので、ランチタイムに訪問。座席予約が出来るそうなので、ネットを通して座席予約。お店からは「ご予約ありがとうございます!お席お取りしてお待ちしております」との返信がありました。開店5分前に到着したところ「準備中」の札がかかっているにも関わらず堂々とドアを開けて女性が入っていったので、お店の方かな?と思い「営業中」の札に変わった時に店内へ。何と、2人掛け席の奥で既に男女のお客が既にスープを飲んでいました。つまり、開店前に飲食を開始していたということです。 「お席お取りして」という返信だったにも関わらず、ホールの若い女性店員が「テーブル席かカウンターにどうぞ」と普通に案内。2人掛け2ヶ所、4人掛け?1ヶ所、その他はカウンターで、4人掛けは「予約席」のようでテーブルセットがされていました。店主氏によると「来店してから決めて頂く方式」との説明でした。初めての訪問なので、お店の「決まりごと」は存じません。席は迷いましたが、残っていた2人掛けにしたところ、ほぼ出入口なのでとても寒い。正午前にはほぼ満席になりましたから、地元の方にとても愛されるお店なんですね。 ホールの若い女性は、中身が入っているジンジャーエールを下げようとしたり、注文したチーズケーキを忘れたりと散々。残念ながら、重ね重ねのお店による不手際で、料理を楽しむという気分にはとてもなれませんでした。恐らく、評判通りに美味しい料理を提供するお店なのでしょうね。 会計の時に「開店前にお客さまが既に入っていらっしゃいましたよね」と店主氏に聞いたところ「入ってきちゃったんですよね」という返事でした。常連さんを開店時間前に入れるのならば、その時点で「営業中」の札にするべきですし、「座席予約」が出来ないのならば「席をお取りして」ではなく、断ってくれた方がマシですし親切な対応だと思います。会計では、前菜分の料金を引いた料金で、2人で4000円でした。 常連さんを大切になさるのはわかりますが、外食における飲食は一期一会です。こんなことは書きたくないのですが、以上、本当に残念。
予約して初訪問。ランチで利用。客席数は少ないので、家族で行くなら予約した方が良い。 本日のプレートランチ(サワラのアクアパッツァ) パスタランチ(ウニクリーム+生イカ) パスタ単品(アサリクリーム) パスタ単品大盛り(ミートソース) 来店すると大人にいただける生姜スープが美味しかった。 プレートランチのアクアパッツァもgood!玄米ご飯とおかずの量が逆転して欲しい気持ちあり。 パスタランチの前菜のサラダドレッシングは醤油ベース、スペインオムレツもしっとりしていて、美味しい。子どもたちに奪われ、一口しか食べれなかった。フォカッチャも一口しか食べれず、全て子どもたちの胃袋へ。レバパテは大人な味。 ウニクリームに合わせた生イカはねっとりしつつも歯応えあり、よく合う。横についていたレモンをかけるととても爽やかになる👍 アサリクリームはアサリの量が多く、子どもたちは味付けが気に入ったようでペロリ。ソースしか食べられなかったが、これが1番好きな味だった。 ミートソース大盛りは子ども2人で完食、届いた時にすごく良い香りがしていた。凄い勢いで食べ終わっていたので、よほど美味しかったのだろう。 後半、「開店前の常連客入店」と「料理オーダーの不備」に関するクレームを入れているお客さんがいたが、大きな声でクレームを入れていて、聞いていて悲しくなった。頑張ってください。